ランウェイ通信 Vol.113


 ランウェイ通信  Vol. 113 | 2014.09.14

 FOOD. DESIGN. LANGUAGE.      http://www.runway-jp.com/

___________________________________

 このメールは、これまでランウェイの料理教室や食事会にお越しいただい   た皆さま、出張料理やその他サービスに関するお問い合わせをいただいた   皆さま、および日頃よりお世話になっている方々にお送りしております。 ___________________________________

 [もくじ]

 1.  新たに登場。「家庭料理」シリーズって、何でしょう?
 2.  家庭料理、1つ目のキーワードは「使い回し」です!
 3. 児玉奈央の最近気になるモノ『Mono 3 - 醤油・超特選 むらさき』
 4. 二本柳志津香のおすすめ”Mono”ファイル
              『Item 1 - ハイビスカスハーブドリンク』
 5. 「ランウェイの料理教室」のご予約状況(2014.09.14 20:00 現在)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  1.  新たに登場。「家庭料理」シリーズって、何でしょう?
___________________________________

 今号よりランウェイ通信の配信は、日曜の夜に変更となります。今後も変  わらず、月1、2回のご案内をお送りできればと思いますので、楽しみにお  待ちいただければ幸いです。

 さて、この夏からレッスン内容を「家庭料理」に集約する、リニューアル  後の「ランウェイの料理教室」。その中での「花嫁料理」シリーズの位置  づけは、前回のランウェイ通信でお伝えいたしました。

 そして、昨日からは待望の「家庭料理」シリーズがスタートしましたので、  今回、次回と2回に分けて、その中身をご紹介したいと思います。

 結婚するまでの期間に、できれば集中してご受講いただきたいのが、和洋  中の定番「一汁二菜」を習得できる「花嫁料理」。

  花嫁のための献立修業 :
   http://food.runway-jp.com/course/class-hanayome-kondate-1/

 対して「家庭料理」と名の付くレッスンでは、忙しい毎日の生活でマンネ  リ化しがちな食卓の準備に、必ず役立つアイデアや工夫の仕方を伝授する  ことで、改めて料理の楽しさと新鮮味を感じていただきたいと考えていま  す。

  使い回しの家庭料理 :
   http://food.runway-jp.com/course/class-tsukai-mawashi-1/

  家庭料理と時短パン :
   http://food.runway-jp.com/course/class-jitan-bread-1/

 家庭料理の腕を磨くためには、栄養バランスが良い献立、簡単に作れるレ  シピ、さらには失敗せず、おいしく作るためのコツやヒントが不可欠です。  そこでレッスンでは、これらを各回丁寧にお教えしたいと思っています。

 また、メニューのうちの1品は、冷蔵庫または冷凍庫に常時ストックして   おける「常備菜」を取れ入れますので、「今日の献立、何か足りないな」  というときにも、お役に立てることでしょう。

 こちらのシリーズは、開講する日程も限られてしまいます。ご要望やご感  想を頂戴しながら、これから少しずつ内容を変化させてまいりますので、  よろしくお願いいたします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  2.  家庭料理、1つ目のキーワードは「使い回し」です!
___________________________________

 「家庭料理」シリーズでは、お伝えしたいキーワードがいくつかあります。

 先ほど少し触れました「常備菜」もそのうちの1つですが、まずは毎日の   食卓の準備で、ぜひ食材の「使い回し」を取り入れていただきたいと思い  ます。

 以前ご好評いただいた料理人 KEITAさんの「イタリア・食材使い切りレッ  スン」では、食材を「使い切ること」をテーマにしていましたが、今回は  食材を「使い回すこと」にチャレンジです!

 新レッスン「使い回しの家庭料理」を担当するのは、これまで「野菜が主  役のアレンジレシピ」を担当してきた料理研究家 河合真由子さん。

 1つの野菜をまさに使い回して、バランス良く主菜、おかず、汁物の素材と  して登場させます。

  河合真由子(料理研究家):
   http://food.runway-jp.com/our-collection/mayuko-kawai/

 青山の国際連合大学前広場など、農家さんが出店するファーマーズマーケ  ットのお手伝いもされている河合さんは、旬の野菜、特に和の素材につい  て日頃から研究し、やさしい味付けが特徴的な和食を生み出します。

  Farmer’s Market @UNU : http://farmersmarkets.jp/

 食卓の準備は毎日のことですので、多くの食材を用意するのは大変ですし、  あれもこれも下準備しなくてはいけないメニューは、現実的ではありませ  んよね。

 「旬の食材」を軸に、簡単な調理法で3品も準備できれば、日常の家庭料理  では十分。まずは旬の野菜を1つ選んで、一汁二菜にトライしてみましょ
 う。

  使い回しの家庭料理:
   http://food.runway-jp.com/course/class-tsukai-mawashi-1/

 初回の9月はさつまいもを使い回して「さつまいものコロッケ ローズマリ  ー風味」「さつまいものきんぴら」「さつまいものけんちん汁」に仕上げ  ていきます。

 9/23(火・祝)はすでに満席となっておりますが、9/25(木)はまだ空き  がございますので、一工夫が加わった和食の献立をぜひ学びにいらしてく  ださいね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 3. 花嫁料理アドバイザー 児玉奈央の最近気になるモノ
   『Mono 3 - 醤油・超特選 むらさき』
    http://food.runway-jp.com/our-collection/nao-kodama/

___________________________________

 和食で欠かせない調味料の一つが「醤油」。今回は私たちにとって一番身  近な、この調味料について触れてみようと思います。

 醤油の歴史はとても古く、鎌倉時代に中国から伝わった「径山寺(きんざ  んじ)味噌」の液汁がルーツと言われています。その後改良され、江戸時  代には現在の醤油ができ上がりました。

 種類も豊富で、何となくいつも使い慣れているものを購入する方が多いと  思います。そこで、簡単に醤油のラベルについてご紹介します。

 まず、醤油の原料は大豆、塩、小麦です。そのうち大豆には、無加工の大  豆を使用する「丸大豆」とあらかじめ油を取り除いた「脱脂加工大豆」が  あり、一般的に丸大豆を使った醤油は「マイルドさ」「深いうま味」、脱  脂加工大豆から作られた醤油は「キレのある味」「強いうま味」が特徴と  されています。

 また、日本農林規格「JAS」では、醤油のうま味成分の量や色、香りから   「標準」「上級」「特級」と3段階に分けています。そして「特級」の中   で、さらにうま味成分の量が多いものを「特選」「超特選」という表示が  できるようになっています。

 醤油はうま味だけで味が決まっているわけではないので参考程度ですが、  「超特選」は数値上、うま味成分が最も多い醤油ということになります。

 そして、最近の私のお気に入りは、チョーコーの「超特選 むらさき」。

 以前からずっと気になっていたものの、お店に置いているところが少なく、  先日たまたま百貨店で見つけたのをきっかけに購入してみました。

   超特選 むらさき : http://choko.co.jp/product/?cid=1

 醤油の香りが強すぎず、少し甘味があります。煮物はすっきりとした甘味  でコクが出て、お刺身などにつけて食べてもおいしかったです。調味料に  よって味わいも変わるものだな、と改めて実感しました。

 最後に、醤油の保存方法について。醤油は開封後、時間が経つと色や匂い  が濃くなったり、風味も落ちてきます。もちろん期限内であれば召し上が  れますが、本来のおいしさを味わえる期間は1か月程度とされています。

 開封後は酸化が大敵ですので、しっかりとフタをして、できれば冷暗所で  保存し、早めに使い切るのが良いでしょう。シンクの下は暗所ですが、冷  たい場所ではないので、できれば冷蔵庫保存が望ましいです。

 大きいボトルで量が少なくなってきますと、容器の中の酸素が多くなるの  で、小さい容器に移し替えて保存するのもおいしさを保つコツ。

 醤油の香りや甘さはそれぞれのお好みもあるかと思いますが、お料理の味  をしっかり決める調味料です。皆さんもぜひ、お気に入りの1本を見つけて  みてはいかがでしょうか。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 4. テーブルコーディネーター 二本柳志津香のおすすめ ”Mono” ファイル
  『Item 1 - ハイビスカスハーブドリンク(PARK HYATT TOKYO)』
            http://design.runway-jp.com/our-collection/
                       shizuka-nihonyanagi/

___________________________________

 こんにちは。テーブルコーディネーターの二本柳志津香です。 今月から、  ランウェイ通信のコラムという形で、おすすめの ”Mono” をご紹介できる  ことになりました。

 私のレッスンの中で特に皆さんと盛り上がるのは、使用アイテムや購入先  をご紹介する時間です。

 テーブルコーディネーターという仕事柄、常にモノに囲まれた私が発信す  るおすすめを、どうぞこちらのコラムで楽しんでいただければ嬉しいです。

 さて、第1回目はパークハイアット東京の「ハイビスカスハーブドリンク」  になります。

 黒のラベル、シルバーのキャップ、ボトルのピンク色がとても絵になるお  一人様用ハーブドリンク。

 こちらのオンラインショップでは「ハーブウォーターセット」としての扱  いですが、「ザ・コンランショップ」では1本ずつの購入も可能です。

  PARK HYATT TOKYO ONLINE SHOP :
   https://shop.parkhyatttokyo.com/

  ハーブウォーターセット :
   https://shop.parkhyatttokyo.com/products/
   detail.php?product_id=901.710

  THE CONRAN SHOP : http://www.conran.co.jp/

 スタイリッシュなボトルは、テーブルに置くだけで上質なモダンスタイリ  ッシュのコーディネートが叶いそう。 また、ラベルの色である黒と、ハイ  ビスカスハーブティーのピンクが女性の目を楽しませてくれます。

 小さめのボトルですので、1本ずつグラスと一緒にコーディネートしても良  し。そのまま瓶にストローを差して、コーディネートしても良し!

 ドリンクの瓶を中心に、さて、どんなコーディネート、どんなお料理を楽  しみたいですか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  5. 「ランウェイの料理教室」のご予約状況(2014.09.14 20:00 現在)
___________________________________

 『ランウェイ通信 - Vol. 113』の配信日、9/14(日)20時現在、直近3   週間のレッスンについて、掲載しております。

 当ニュースレターをご覧いただく時点において、残席は変動している場合  がございますので、お申し込み前に必ず予約システムの空き状況をご確認  ください。

 [ 単発レッスン ]

 「花嫁のための献立修業」

  講師 : 児玉奈央
  料金 : 6,000円
  日時 : 9/28(日)10:00〜12:30 [白金ラボ] - 残り2席
      9/29(月)19:00〜21:30 [白金ラボ] - 残り1席
  詳細 :
  http://food.runway-jp.com/course/class-hanayome-kondate-1/

 「使い回しの家庭料理」

  講師 : 河合真由子
  料金 : 5,000円
  日時 : 9/23(火・祝)10:00〜12:30 [白金ラボ] - 満席
      9/25(木)19:30〜22:00 [白金ラボ] - 残り4席
  詳細 :
  http://food.runway-jp.com/course/class-tsukai-mawashi-1/

 「はじめてのテーブルコーディネート」

  講師 : 二本柳志津香
  料金 : 4,500円
  日時 : 9/26(金)19:30〜21:30 [白金ラボ] - 満席
      9/27(土)10:00〜12:00 [白金ラボ] - 残り4席
      9/27(土)13:00〜15:00 [白金ラボ] - 残り3席
  詳細 :
  http://food.runway-jp.com/course/class-hajimete-table-1/

 お申し込みは、予約システムよりお願いいたします。
 (ご予約、キャンセルは、開催日「3日前の20時まで」お受けいたします)

  予約システム : http://runway.resv.jp/?smp=1

 予約システムにてお申し込みができない場合には、お電話、または
 メールでお問い合わせください。

  電話 : 03-5421-7442
  メール : info@runway-jp.com

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 [ 編集・発行 ]

  村田 直隆
  村田 聖子

 [ バックナンバー ]

  これまで配信したランウェイ通信をWebサイトにアップしております。

  ランウェイ通信:http://www.runway-jp.com/newsletter/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 お近くにご興味のある方がいらっしゃいましたら、当メールを転送いただ  ければ幸いです。また、以下のフォームよりご登録いただければ、宛先リ  ストに追加いたします。

  登録・解除フォーム :
   http://newsletter.runway-jp.com/bm/p/f/tf.php?id=runway

 なお、今後送付をご希望されない方、メールアドレスの変更をご希望の方  につきましても、上記フォームよりお手続きを行うことが可能ですので、  よろしくお願いいたします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 株式会社ランウェイ
 [ ランウェイの料理教室 | ランウェイのデザインギャラリー ]

 TEL : 03-5421-7442
 FAX : 03-5421-7443
 E-mail : info@runway-jp.com
 URL : http://www.runway-jp.com/