ランウェイ通信 Vol. 047 | 2011.03.25
FOOD. DESIGN. LANGUAGE. http://www.runway-jp.com/
___________________________________このメールは、これまでランウェイの料理教室や食事会にお越しいただい た皆さま、出張料理やその他サービスに関するお問い合わせをいただいた 皆さま、および日頃よりお世話になっている方々にお送りしております。 ___________________________________
[もくじ]
1. 「ランウェイの料理教室」レッスン再開のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. 「ランウェイの料理教室」レッスン再開のお知らせ
2. いまランウェイにできること
3. 料理人 滝若菜 が伝える『簡単レシピ』
4. 食空間プランナー 里見浩子 が伝える『簡単レシピ』
___________________________________3/11(金)の「東北地方太平洋沖地震」発生後、休講とさせていただいて おります「ランウェイの料理教室」のレッスンは、本日時点におきまして、 4/2(土)からの再開を予定しております。
当面の間は、引き続き懸念されます影響を十分に考慮しながら、随時対応 をさせていただきますので、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
4/2(土)は、パティスリークリエイター 田中博子さんによる「旬の食材 で作るコンフィチュール」そして「お菓子のキホン "パイ生地を学んでみ よう!"」の2つのレッスンになります。
福岡在住の田中さんは地震により被災した東北地方、そして東京を始めと する東日本の実情を大変気にしておりますが、レッスンを開催することで、 少しでもお越しいただく生徒さんの生活を、日常に戻すお手伝いができれ ば、と現在準備を進めております。
また、4/3(日)に開催予定となっておりましたソムリエール 清水紫織さ んの「はじめてのワインレッスン」につきましては、新たに開講するレッ スンということもありますので、初回から安心してご受講いただきたいこ とを考慮し、開催日を延期させていただきます。
次号のランウェイ通信にてご案内をいたしますので、いましばらくお待ち いただければと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2. いまランウェイにできること
___________________________________前号に引き続き「いまランウェイにできること」としまして、所属クリエ イターが考える、心も体も温まる『簡単レシピ』をお届けいたします。
今回は、日持ちの良い「乾物」を使った料理を一品ずつ、料理人 滝若菜さ んと、食空間プランナー 里見浩子さんがご紹介。
滝さんからは、洋の乾物であるクスクスを、里見さんからは、和の乾物で ある切干し大根を取り入れた、栄養価が高く、ボリュームのあるメニュー となっています。
さらには、火を使わずに、手軽に作れる簡単フレンチ、オーブンやレンジ といった電気機器を使わないアイデア料理を一品ずつ加えています。
まだまだ不安な日々が続きますが、お体には十分気を付けて、お過ごしく ださい。
震災地の一日も早い復旧と、皆さまの安全とご健康を心からお祈り申し上 げます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄3. 料理人 滝若菜 が伝える『簡単レシピ』
___________________________________いまでは手に入りやすくなりました乾物のクスクスを使った、手間いらず のサラダです。
★クスクスのサラダ(約2人分)
材料: クスクス 0.5カップ
ツナ缶 半分
コーン缶 半分
パセリ 適量(みじん切り)
酢 適量
オリーブ油 適量
塩、こしょう 適量1. クスクスと同量のお湯を沸かす。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. ボールにクスクスを入れ、お湯を注ぎ、ラップをして30分ほど
蒸らす。
3. 荒熱が取れたら、ツナ、コーン、パセリを入れて混ぜ、酢、
オリーブ油、塩、こしょうで味付けをして完成。栄養価が高いオリーブを使い、食欲の出るタプナードをご紹介します。
★タプナード(約2人分)
材料: オリーブ 0.5カップ
にんにく 1/2片
アンチョビペースト 1cm
オリーブ油 適量
バゲット 適量1. 乳鉢などの器に、オリーブ、にんにく、アンチョビペーストを入れ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
乳棒などつぶしやすい物を使って、擦りつぶす。
2. バゲットに塗れるくらいのペースト状になるよう、オリーブ油で
硬さを調節する。4. 食空間プランナー 里見浩子 が伝える『簡単レシピ』
___________________________________流通状況により、卵と牛乳が手に入りづらいと言われていますので、作り 方にも一工夫。
★卵も牛乳も使わない「蒸しパン」(4個分)
材料: 薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
水 100cc
きび砂糖 50g※ 炒めたベーコンと玉ねぎなどを入れて混ぜれば、ちょっと
した食事パン代わりにもなりますよ。1. ボウルに、薄力粉とベーキングパウダーをふるう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 別のボウルに、水ときび砂糖を入れてよく混ぜる。
3. 2に、1でふるっておいた粉を加え、さっくり混ぜる。炒めたベー
コンや玉ねぎなどを入れる場合は、ここで入れましょう。
4. カップ8分目まで生地を入れ、蒸し器で10分。串で刺してみて、
生地がついてこなければ出来上がり。栄養満点の切干し大根は噛みごたえもあり、やまと芋と合わせることで 腹持ちもアップ。冷蔵庫に余った野菜を足してもおいしいです。
★切干し大根のおやき(2人分)
材料: やまと芋 150g
水 大さじ3
切干し大根 20g
玉ねぎ 1/2個
塩 少々
油 少々【 たれ 】
醤油 大さじ1
ごま油 大さじ11. やまと芋は擦りおろし、ボウルに入れ、水と合わせる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 水に戻して、食べやすい大きさにカットした切干し大根と、薄切り
にスライスした玉ねぎを入れ、塩で軽く味付けし、混ぜる。
3. フライパンに油をひき、生地を流して両面をこんがり焼く。
4. お好みでたれをつけて、お召し上がりください。[ 編集・発行 ]
村田 直隆
村田 聖子[ バックナンバー ]
これまで配信したランウェイ通信をWebサイトにアップしております。
ランウェイ通信:http://www.runway-jp.com/newsletter/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お近くにご興味のある方がいらっしゃいましたら、当メールを転送いただ ければ幸いです。また下記のフォームより弊社までご連絡いただければ、 宛先リストに追加いたしますので、よろしくお願いいたします。
配信希望フォーム:http://www.runway-jp.com/forms/newsletter/
今後送付をご希望されない方、メールアドレスの変更をご希望される方に つきましても、弊社までご連絡いただければ早急に対応いたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄株式会社ランウェイ
[ ランウェイの料理教室 | ランウェイのデザインギャラリー ]TEL : 03-5418-4455
E-mail : info@runway-jp.com
URL : http://www.runway-jp.com/