ランウェイ通信 Vol. 046 | 2011.03.18
FOOD. DESIGN. LANGUAGE. http://www.runway-jp.com/
___________________________________このメールは、これまでランウェイの料理教室や食事会にお越しいただい た皆さま、出張料理やその他サービスに関するお問い合わせをいただいた 皆さま、および日頃よりお世話になっている方々にお送りしております。 ___________________________________
[もくじ]
1. 地震に伴うランウェイからのお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. 地震に伴うランウェイからのお知らせ
2. いまランウェイにできること
3. 料理研究家 Kaori が伝える『簡単レシピ』
4. 料理人 KEITA が伝える『簡単レシピ』
___________________________________この度の「東北地方太平洋沖地震」にて、被害にあわれた皆様に、心より お見舞いとお悔やみを申し上げます。
地震当日は、ランウェイ通信を配信する予定でおりましたが、直前に地震 が発生しましたことを受けて配信を控え、その後も余震や計画停電による 交通機関の乱れにより、安全面の確保が不十分なことから、すべてのレッ スンを中止とさせていただきました。
本日以降も、3/27(日)までに開催予定のレッスンは休講とさせていただ き、今後の情勢を注視しながら、できる限り早い時期に、通常通りのレッ スンを再開したいと考えております。
また、3月末より新しいレッスンをスタートすべく準備を進め、先週には ご案内をと予定しておりましたが、このような状況を鑑み、時期の延期に ついても検討しております。
「ランウェイの料理教室」のWebサイト、および次号以降のランウェイ通 信でもご案内をいたしますので、引き続きご迷惑をお掛けしますが、ご理 解をいただけますようお願い申し上げます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2. いまランウェイにできること
___________________________________このような状況の中で「いまランウェイにできること」は、所属するクリ エイターの知恵を、皆さまにお届けすることかと思います。
電気が使えない地域の方はもちろんのこと、節電実施により身体が冷えて いる方も多くいらっしゃることと思います。まずは食事により、身体の中 から少しでも暖める工夫が必要です。
またこういう時ですので、手の込んだ料理である必要はありません。今回 のランウェイ通信では視点を変え、普段レッスンではあまり使わない「缶 詰」と「乾物」を使った『簡単レシピ』をお届けいたします。
いつもランウェイ通信で『1行レシピ』をお伝えしているKaoriさんは、火 を使わない工夫を加えた2品。
そして『イタリア簡単レシピ』をお伝えしているKEITAさんからは、缶詰 を使って、計量いらずのイタリアンを3品ご紹介いたします。
もう少し状況が落ち着きましたら、料理教室を通じて、皆さんの普段の日 常を取り戻すお手伝いができることを、講師一同願っております。
震災地の一日も早い復旧と、皆さまの安全とご健康を心からお祈り申し上 げます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄3. 料理研究家 Kaori が伝える『簡単レシピ』
___________________________________どうしても冷えてしまう身体には、少しでも暖める食材を加えましょう。
★しょうがと昆布のサラダ
材料: しょうが 1片
昆布の佃煮 大さじ1
白菜 2~3枚
塩 少々
炒りごま 適量
ごま油 適量1. 千切りにしたしょうがと昆布の佃煮に、白菜をざく切りにした
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ものを加え、塩少々で揉み込みます。
2. 仕上げに、炒りごまとごま油を回しかければ完成。人間の栄養で必要なタンパク源は、お米から摂取しやすいですが、電気、 火が使えないと炊くことが難しいので、他の食材で栄養をとりましょう。
★お豆腐の栄養たっぷり和え
材料: 豆腐 1丁
切り干し大根 10 g
かつお節 適量
大葉 適量
塩 少々
砂糖 小さじ1
マヨネーズ 大さじ1~2※ 豆腐の替わりに焼き豆腐があれば、そのまま使用できます。
1. 切り干し大根は、水で戻しておく。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 1の切り干し大根と、ペーパーなどで水気を切ったお豆腐、かつお
節、千切りにした大葉、塩、砂糖をマヨネーズで和えたら完成。4. 料理人 KEITA が伝える『簡単レシピ』
___________________________________固くなってしまったパンを使って簡単に作れます。お腹持ちも良く、身体 が暖まるスープです。
★豆とパンのスープ
材料: 豆の水煮缶詰 1缶
水 1缶分
固くなったパン 2、3切れ
粉チーズ 適量
オリーブ油 適量
塩 適量※ トマトの缶詰を使っても、同じように作れます。
また、パンがない場合には、パン粉を入れても大丈夫です。1. 豆の水煮缶詰を鍋にあけ、同じ量の水を入れて火にかける。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 温まったら、固くなったパンを加え、弱火で煮る。
3. パンが柔らかくなったら、塩、オリーブ油で味を整え、あれば
粉チーズをかけて完成。野菜は何を使っても良い、簡単なサラダです。
★ツナと野菜のサラダ
材料: ツナ缶 1缶
にんじん 1/2本
きゅうり 1本
塩 適量
オリーブ油 適量
マヨネーズ 適量※ パンがありましたら、野菜類をみじん切りにして、パンの
上に乗せてもいいでしょう。
もしくは、パンを一口大に切り、サラダに混ぜていただい
てもおいしいです。1. 野菜は千切りにしておく。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2. 1の野菜とツナ缶、マヨネーズ、塩、オリーブ油をよく混ぜ合わ
せて、味を整え完成。手軽に作れるフルーツポンチです。
★マチェドニア
材料: フルーツの缶詰 1缶
余っているフルーツ類 適量
砂糖 少量※ 缶詰に入っているシロップの分量は、お好みに合わせ、
味を調えてください。
もしあれば、レモン汁を入れ、混ぜ合わせてください。1. フルーツを一口大に切り、缶詰のフルーツと砂糖とよく混ぜ合わ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
せたら完成。[ 編集・発行 ]
村田 直隆
村田 聖子[ バックナンバー ]
これまで配信したランウェイ通信をWebサイトにアップしております。
ランウェイ通信:http://www.runway-jp.com/newsletter/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お近くにご興味のある方がいらっしゃいましたら、当メールを転送いただ ければ幸いです。また下記のフォームより弊社までご連絡いただければ、 宛先リストに追加いたしますので、よろしくお願いいたします。
配信希望フォーム:http://www.runway-jp.com/forms/newsletter/
今後送付をご希望されない方、メールアドレスの変更をご希望される方に つきましても、弊社までご連絡いただければ早急に対応いたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄株式会社ランウェイ
[ ランウェイの料理教室 | ランウェイのデザインギャラリー ]TEL : 03-5418-4455
E-mail : info@runway-jp.com
URL : http://www.runway-jp.com/